病院を探す
IBDステーション〜炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の情報サイト

潰瘍性大腸炎・クローン病と ここちよく暮らすために

たべものガイド

IBD(炎症性腸疾患)患者さんの食べたいを叶える
おいしいレシピ

くったり煮込んだ野菜がお腹に優しい 野菜たっぷり味噌バター鍋

野菜たっぷり味噌バター鍋
栄養士のおすすめポイント

みそ仕立てのスープと、バターの風味が味わい深い一品です。くったり煮込んだ野菜はお腹に優しく、格別の美味しさです。

栄養価(1人分)

エネルギー 257 kcal たんぱく質 26.7 g
脂質 5.6 g 炭水化物 27.0 g
食物繊維 7.3 g 食塩相当量 2.3 g
カリウム 1257 mg カルシウム 99 mg
マグネシウム 88 mg リン 367 mg
2.1 mg 亜鉛 1.6 mg
ビタミンA 60 µg ビタミンE 1.7 mg
ビタミンB1 0.32 mg ビタミンB2 0.32 mg
ビタミンB6 0.99 mg ビタミンB12 0.8 µg
葉酸 233 µg ビタミンC 127 mg
ビタミンD 0.3 µg コレステロール 64 mg

材料(2人分) 使用量

鶏むね肉(皮なし)
160 g
小さじ2と1/2弱 (12 g)
キャベツ
200 g
じゃがいも
100 g
玉ねぎ
100 g
しめじ
60 g
ブロッコリー
100 g
しょうが(すりおろし)
4 g
だし汁
600 ml
味噌
大さじ2と1/2弱 (44 g)
バター
大さじ2/3 (8 g)

手順

  • 鶏むね肉は斜めそぎ切りにして、酒をもみこみます。
  • じゃがいもは皮をむいてラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。粗熱が取れたら1cm幅の輪切りにします。(加熱時間は2人分の目安。)
  • キャベツは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形切り、しめじは石づきを取りほぐします。ブロッコリーは小房に分けます。
  • だし汁を沸かし、しょうがと味噌を溶き入れます。鶏むね肉を入れ、肉に軽く火が通ったら、野菜を加えます。
  • 野菜がしんなりしたら、仕上げにバターを加えます。
  • ※鍋のスープは可食量2/3として栄養成分の計算を行っています。
レシピトップ
炎症性大腸炎(IBD)患者さん向けアプリ【IBD HOME】
弊社の医療用医薬品を
お使いの方へ
すぐどこトイレ
うつ、ここから晴れ
IBDネットワークお誘い患者会
▲TOPへ戻る