病院を探す
IBDステーション〜炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の情報サイト

潰瘍性大腸炎・クローン病と ここちよく暮らすために

たべものガイド

IBD(炎症性腸疾患)患者さんの食べたいを叶える
おいしいレシピ

食卓に彩りを添える副菜レシピ 簡単!にんじんレンチン・ラペ

簡単!にんじんレンチン・ラペ
栄養士のおすすめポイント

調味料であえて、電子レンジで完成の簡単レシピ。にんじんの独特の風味がニガテという人も食べやすい味付けになっています。彩りも良いので常備菜にしておけば、お弁当やあと一品欲しいときにも便利です。

栄養価(1人分)

エネルギー 33kcal たんぱく質 0.6g
脂質 1.1g 炭水化物 5.5g
コレステロール 0.0mg 食塩相当量 0.6g
食物繊維 1.4g カリウム 164mg
カルシウム 16mg マグネシウム 6mg
リン 15mg 0.1mg
亜鉛 0.1mg ビタミンA 415µg
ビタミンE 0.4mg ビタミンB1 0.04mg
ビタミンB2 0.04mg ビタミンB6 0.06mg
ビタミンB12 0.0µg 葉酸 15µg
ビタミンC 4mg ビタミンD 0.0µg

材料(2人分) 使用量

にんじん
120g
A顆粒洋風スープの素
1.2g
A酢
小さじ1強 (6g)
A塩
0.4g
オリーブ油
小さじ1/2 (2g)
乾燥パセリ
少々

手順

  • にんじんはピーラーで薄切りにします。
  • 耐熱容器に入れてAを加えてよく混ぜます。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で2分加熱します。
    ※加熱時間は2人分の場合です。
  • オリーブ油を入れて全体をよく混ぜ、器に盛って乾燥パセリを振ります。
レシピトップ
炎症性大腸炎(IBD)患者さん向けアプリ【IBD HOME】
弊社の医療用医薬品を
お使いの方へ
すぐどこトイレ
うつ、ここから晴れ
IBDネットワークお誘い患者会
▲TOPへ戻る