病院を探す
IBDステーション〜炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の情報サイト

潰瘍性大腸炎・クローン病と ここちよく暮らすために

たべものガイド

IBD(炎症性腸疾患)患者さんの食べたいを叶える
おいしいレシピ

もちもちっとした食感とごま油の香りが食欲をそそる 大根もち

大根もち
栄養士のおすすめポイント

野菜の中でも比較的繊維も少なく、消化吸収のよい大根が主役のレシピ。野菜は体の調子をととのえる栄養素が含まれている他に、食卓に彩りを添え華やかにしてくれる役割も。もちもちっとした食感とごま油の香りが食欲をそそる一品です。

栄養価(1人分)

エネルギー 116kcal たんぱく質 0.5g
脂質 2.1g 炭水化物 23.7g
コレステロール 0mg 食塩相当量 0.5g
食物繊維 0.9g カリウム 184mg
カルシウム 21mg マグネシウム 10mg
リン 25mg 0.3mg
亜鉛 0.1mg ビタミンA 2µg
ビタミンE 0.0mg ビタミンB1 0.02mg
ビタミンB2 0.01mg ビタミンB6 0.04mg
ビタミンB12 0.0µg 葉酸 25µg
ビタミンC 9mg ビタミンD 0.0µg

材料(2人分) 使用量

大根
140g
片栗粉
50g
0.4g
ごま油
小さじ1 (4g)
薬味(小ねぎや香菜など好みで)
2g
ぽん酢しょうゆ
大さじ1/2弱 (8g)

手順

  • 大根は繊維を断つように、せん切りにします(スライサーを使うと簡単です。)
  • ボウルに1の大根と片栗粉、塩を加えて混ぜます。
  • フッ素加工のフライパンにごま油半量を熱し、2を好みの大きさで丸く整えながら入れ、弱めの中火で3~4分焼きます。
  • 焼き色がついたら裏返して残りのごま油を加え、もう片面も焼き色がつくまで焼きます。
  • 器にのせ、薬味とぽん酢しょうゆを添えます。
このレシピの関連キーワード
冬のレシピ 和食 野菜のおかず
レシピトップ
炎症性大腸炎(IBD)患者さん向けアプリ【IBD HOME】
弊社の医療用医薬品を
お使いの方へ
すぐどこトイレ
うつ、ここから晴れ
IBDネットワークお誘い患者会
▲TOPへ戻る