炎症性腸疾患の患者さんと医療関係者の
コミュニケーションをサポート
炎症性腸疾患(IBD)
患者さん向けアプリ
症状記録・共有アプリ
患者さんがアプリに入力
した症状の記録を、
医療関係者の方と共有する
ことができます。※
※患者さんと医療関係者の双方の同意と登録(無料)が必要です。
患者さんの毎日の状態(排便や下痢の 回数、血便、体調など)の詳細を担当の医療関係者に共有できます。また、体調変化時の共有メモにより、症状悪化のきっかけや日常生活への影響を医療関係者が知ることができます。※
患者さんは次回の診察時に相談したい事項をあらかじめ入力できるので、診察時のスムーズなコミュニケーションに役立ちます。※
患者さんの入力した情報は、クラウドにアップロードされるため、診察時以外でもリアルタイムに医療関係者が患者さんの状況を確認することができます。※
※患者さんと医療関係者の双方の同意と登録が必要です。
ご利用開始時にライフパレットへの会員登録(無料)が必要です。ライフパレットとは、株式会社メディエイドが提供する、会員情報の登録・管理・保管及び他システムとの連携等を行えるインターネット上のプラットフォームです。
患者さんはお手持ちのスマートフォンにIBDホームのアプリを インストールすることで、下記の機能を利用できます。
日々の振り返りが前向きなものになるように、風見鶏のキャラクター「ココくん」が患者さんをサポートします。
ユーザー登録の際に疾患(潰瘍性大腸炎もしくはクローン病)を選択することで、いずれの患者さんにも対応できます。
排便回数、血便を含む日々の状態や、食事内容などについて毎日記録することができます。
炎症性腸疾患の患者さん向けアンケートに答えることで、他のアプリ使用者の匿名化されたアンケート結果を見ることができます。
これまでの症状推移をグラフで確認し、気付きを記録することができます。
使用薬剤入力のほか、飲み忘れ防止のための服薬リマインダーを設定できます。
通院履歴の記録に加え、次回通院前にあらかじめ相談したい内容を入力することができます。
最寄りのトイレを検索することができます。
※1 本アプリの改善等に役立てる目的で、匿名化したアンケート結果を武田薬品が取得することがあります。
※2 NPO法人Checkのサービスです。
これより外部のウェブサイトに移動します。(別ウインドウが開きます。)
当該外部サイトの最新情報はIBDネットワークサイトのトップページをご参照ください。
武田薬品工業株式会社は、本リンクによりアクセスしたリンク先のウェブサイトの内容に関していかなる責任も負うものではありません。
本リンクは、患者さん(またはご家族の方)への情報提供のみを目的として、本ウェブサイトに設定されたものです。
武田薬品工業株式会社は日本製薬工業協会の定める「患者団体との協働に関するガイドライン」に従い、患者団体との交流をしており、本リンク(患者団体HPへのリンク)は武田薬品工業株式会社の製品(未承認薬を含む)の広告・宣伝ならびに患者団体への影響力行使を意図するものではありません。
これより先は、「全国の消化器科、胃腸科、こう門科とそれらに類する診療科目を標榜する医療機関を検索できる特設外部サイト」となります。
以下のリンクをクリックしてお進みください。 (別ウィンドウが開きます)